|
 |
ニコン デジタル一眼レフカメラ D200 レンズキット |
|
|
|
●有効画素数10.2メガピクセル、ニコンDXフォーマットのCCDセンサー搭載。 ニコン D200 は、新開発の ニコン DXフォーマット準拠の高精細CCDを採用。広いダイナミックレンジと、高いS/Nを実現し、優れた色再現と豊かな階調性を確保しています。また、新規に開発した水平垂直2方向分離の光学ローパスフィルターが、高解像度の維持とモアレ抑制の両立を実現。IR(赤外線)カットコートを使用することで赤かぶりを抑制し、さらにUV(紫外線)カットコートにより画面周辺部の画質低下を抑えています。
●高画質と高速性能を極めたニコン独自の画像処理システム。 ニコン デジタル一眼レフカメラ D200 は、ニコン D2x の画像処理技術を受け継ぎ、D200 へと最適化した先進の画像処理システムを採用。ニコン が培ってきた画像設計におけるテクノロジーにより、優れた色再現と豊かな階調性を実現しました。撮像素子から4チャンネルで読み出されたRGB各信号を、アナログ信号の段階で最適化。デジタル変換後に、先進のアルゴリズムを適用した画像処理エンジンにより、高速・高精度な処理を実現しています。さらに、ノイズ低減処理により空などの均一なトーンの被写体のざらつきを抑制し、シャドー部からハイライト部まで滑らかな階調表現を実現しています。
●世界最速※、起動時間約0.15秒。 ニコン D200 は、電源を入れてから、世界最速の約0.15秒で撮影が可能。さらに、約50msのレリーズタイムラグ、レリーズ時のファインダー内の像消失時間も約105msを実現するなど、高速性能が一段と向上。撮影者の意思に瞬時に応え、シャッターチャンスを逃しません。 ※2005年11月10日現在。レンズ交換式 一眼レフ タイプ デジタルカメラ において。
●多彩な撮影条件に対応する、新開発の11点測距AFシステム。 ニコン デジタル一眼レフカメラ D200 は、新開発の測距素子「マルチCAM1000オートフォーカスモジュール」を搭載。撮影画面を広くカバーする11点のフォーカスエリアが様々な撮影条件下で常に高速で正確なピント合わせを可能にします。11点のフォーカスエリアは、全てF5.6までのレンズの開放F値に対応し、-1EVの明るさまで測距可能。ニコン D200 は、最新のアルゴリズムの採用により、ピント精度の向上はもちろん、被写体の捕捉性能、被写体の追尾性能、レスポンス性能を向上させています。4つのAFエリアモードを搭載し、モードを切り換えることで、静止している被写体から動きの激しい被写体まで、精度の高いAFを実現します。ポートレート撮影など、フォーカスポイントを厳密に決定したい場合に適した11点のフォーカスエリアから、動きのある被写体に威力を発揮する7点ワイドフォーカスエリアへ切り換えることが可能です。 ・シングルエリアAFモード: 11点または7点のフォーカスエリアから撮影者が任意に1点を選択し、そのエリアだけでピントを検出します。 ・ダイナミックAFモード: スポーツシーンの撮影など、動きの激しい被写体を捉えるときに便利なモードです。11点または7点のフォーカスエリアを利用して撮影中の被写体が一時的にフォーカスエリアを外れても、他のフォーカスエリアがバックアップしてピントを正確に合わせることができます。 ・至近優先ダイナミックAFモード: 11点のフォーカスエリアのうち、最も手前にある被写体に重なっているフォーカスエリアでピントを合わせます。 ・グループダイナミックAFモード: 上、下、左、右、中央の5つのグループに分けられたフォーカスエリアから1つのグループを選択してピント合わせを行います。構図を重視した撮影に効果的です。
●動きのある被写体にピントを合わせ続けるAFロックオン機能。 ニコン D200 は、ピントを合わせた被写体がフォーカスエリアから一瞬外れたり、その被写体の前を一瞬遮るものがあっても、不必要にレンズ駆動することなく被写体の距離を予測してピントを合わせ続けることができるAFロックオン機能を搭載。被写体の状況やシーンに合わせてカスタムメニューによりAFロックオン機能を、「強い」、「標準」、「弱い」、「OFF」から選択できます。
●1/8000秒の高速シャッタースピード、1/250秒の高速シンクロ。 ニコン デジタル一眼レフカメラ D200 のシャッタースピードは、30秒から1/8000秒まで、1段、1/2段または1/3段ステップで設定可能。フラッシュ撮影時には1/250秒以下で同調し、デーライトシンクロにも効果的です。
●5コマ/秒、54コマ※までの高速連続撮影。 ニコン D200 は、大容量バッファーメモリーの搭載により、5コマ/秒、54コマ(NORMAL・画像サイズL)/22コマ(RAW・非圧縮)※の高速連続撮影を実現しています。 ※SanDisk SDCFX3(Extreme III)、SDCFH(Ultra II)/Lexar Media 80X WA 1GB コンパクトフラッシュカード使用時
●撮影状況に合わせて的確に光を捉える、3D-RGBマルチパターン測光II。 ニコン デジタル一眼レフカメラ D200 は、「1005分割RGBセンサー」を使用した最新の「3D-RGBマルチパターン測光II」を搭載し、様々な光の状況においても極めて高い測光精度を発揮します。通常の露出演算アルゴリズムに加え、ハイライト部の輝度と大きさを検出し、その部分の適切な露出値を算出する露出評価アルゴリズムを採用。曇り空での撮影や画面全体が白い被写体を撮影する場合に発生しがちな露出アンダーを低減したり、背景が暗い被写体を撮影する場合の白とびの減少に効果を発揮します。その他、ファインダー中央部で測光する「中央部重点測光」、使用中のフォーカスエリアに対応してスポット測光部を使用する「スポット測光」を装備しています。 ・中央部重点測光: ファインダー中央部に約75%の重点を置いて測光します。カスタムメニューにより測光範囲の直径をφ6mm、φ8mm、φ10mm、φ13mm、画面全体の平均のいずれかに変更可能です。 ・スポット測光: 11点測距AFシステムに対応し、選択されたフォーカスエリアに重なる約φ3mm(全画面の2%)を測光します。
●撮影条件、撮りたい作品に合わせて選べる、4種類の露出モード。 ニコン D200 は、プログラムオート[P]、シャッター優先オート[S]、絞り優先オート[A]、マニュアル露出[M]の4種類の露出モードから選択できます。
●ISO100〜1600の範囲で設定できるISO感度。 ニコン デジタル一眼レフカメラ D200 のISO感度は、100〜1600の広範囲で1/3段ステップで設定が可能。さらにISO1600に対し最大約1段まで増感できます。
●ISO感度自動制御機能。 ニコン D200 は、カスタムメニューで感度自動制御を設定することができます。露出モードをオート(P・S・A)に設定している時には被写体の明るさがカメラの露出制御範囲を超えた場合、マニュアル(M)に設定している時にはセットしたシャッタースピード、絞り値では適正露出が得られない場合に、カメラが自動的にISO感度を100〜1600の範囲内で変更。適正露出で撮影できます。
●様々な光の状況に対応する、多彩なホワイトバランスモードを搭載。 ニコン デジタル一眼レフカメラ D200 は、より正確な色再現をするために、ホワイトバランスを9種類のモードから設定することができます。「1005分割RGBセンサー」と撮像素子を使用してカメラが自動的に調節する「オート」に加え、撮影者が意図や光源に合わせて、「電球」、「蛍光灯」、「晴天」、「フラッシュ」、「曇天」、「晴天日陰」、「色温度設定」の各モードから選んで設定することが可能。また、撮影者が独自に被写体や光源を基準にホワイトバランスを合わせることができるプリセットモードや、1回の撮影で最大9コマまで自動的に色温度をずらして記録できるホワイトバランスブラケティングも選択できます。
●分かりやすいキーワードでイメージ通りの画像を得られる、仕上がり設定。 ニコン D200 は、画像の仕上がりのイメージを分かりやすいキーワードで選べる仕上がり設定機能を搭載。仕上げたいイメージに合わせて、「ソフトに」、「標準」、「鮮やかに」、「より鮮やかに」、「ポートレート」から選択。輪郭(シャープネス)、階調(コントラスト)、カラー設定、彩度、色合いの各項目を最適な状態に設定します。また、「カスタマイズ」を選択すれば、それぞれの項目を撮影者が独自に設定することも可能。さらにD200には新たに「白黒」設定も搭載し、白黒写真に最適化した画像を撮影することができます。
●使用目的や被写体に合わせて選べる、3種類のカラーモード。 ニコン デジタル一眼レフカメラ D200 は、画像の使用目的および被写体、撮影後のワークフローに合わせて選べる2つの色空間に対応。画像調整を行わずに再生やプリントする場合に適しているsRGB(初期設定)、sRGB色空間に比べて色域が広いため商業印刷に適しているAdobeRGBから選択が可能です。さらに記録する画像の色再現を3種類のカラーモードから選択することができます。また、JPEG画像の出力時に、従来のsRGBに比べ、より広い色空間で印刷できる、sYCC色空間に対応しています。
●どこからでも見やすい広視野角、2.5型の大型液晶モニター。 ニコン D200 は、高解像度23万画素、斜めからでも見やすい上下左右170°の広視野角を実現した2.5型の大型低温ポリシリコンTFT液晶モニターを搭載。撮影後の画像確認やメニュー表示が格段に見やすくなりました。4または9コマのサムネイル表示、長さ比で最大約25倍(画像サイズLの場合)までの拡大のほか、RGB別ヒストグラム表示、ハイライト表示などが可能です。また、大きな文字、見やすい配色で視認性を高めたメニュー画面を採用。さらに、撮影メニューとカスタムメニューで最近使用した設定の履歴を最大で14項目まで表示することができます。
●豊富な撮影情報を一目で確認できる、大型の上面表示パネル。 ニコン デジタル一眼レフカメラ D200 は、大きく見やすいクラス最大の表示パネルをボディー上面に装備。撮影モード、シャッタースピード、絞り値、ISO感度、残りコマ数など、様々な撮影情報を表示できるので、一目で設定内容を確認することができます。
●撮影画像を正確にチェックできる、RGB別ヒストグラム表示。 ニコン D200 は、通常のヒストグラム表示機能に加え、RGB信号別のヒストグラム表示が可能。ハイライト部(白とび)の点滅表示のほか、RGBごとの色飽和(赤とび、緑とび、青とび)の点滅表示による確認もできるので、撮影したその場で露出とホワイトバランスの確認ができます。
●使いやすさを追求した高倍率ファインダー。 ニコン D200 は、視野率約95%、0.94倍の高倍率ファインダーを採用。充実したファインダー内情報により、撮影中にも目を離さずに撮影情報や設定を確認できます。また、選択されたフォーカスエリアを素早く確認することができる、バリブライト・フォーカスエリア、スクリーン交換なしで構図の決定に便利な格子線を表示するマルチディスプレースクリーンを装備しています。
●47項目に及ぶ多彩なカスタムメニュー。 ニコン デジタル一眼レフカメラ D200 は、カメラの各機能を撮影状況や撮影意図に合わせて使いやすい設定に変更することができます。 <カスタムメニュー項目> ■ カスタム切り換え ■ リセット ■ オートフォーカス:AF-Cモード時の優先、AF-Sモード時の優先、フォーカスエリアフレーム切換え、グループダイナミックAF、AFロックオン、半押しAFレンズ駆動、フォーカスエリア照明、フォーカスエリア循環選択、内蔵AF 補助光、MB-D200のAF-ON ボタン ■ 露出・測光:感度自動制御、ISO感度設定ステップ幅、露出設定ステップ幅、露出・調光補正ステップ幅、露出補正簡易設定、中央部重点測光範囲、基準露出レベルの調節 ■ AE/AFロック・タイマー:半押しAEロック、AE-L/AF-L ボタンの機能、半押しタイマー、セルフタイマー、液晶モニターのパワーオフ ■ 撮影・記録・表示:電子音設定、格子線表示、ファインダー内警告表示、低速連続撮影速度、露出ディレーモード、連番モード、イルミネーター点灯、MB-D200電池設定 ■ フラッシュ撮影・BKT撮影:フラッシュ撮影同調速度、フラッシュ時シャッタースピード制限、内蔵フラッシュ発光、モデリング発光、オートブラケティングのセット、BKT変化要素(Mモード)、BKT補正順序、BKT設定方法 ■ 操作:中央ボタンの機能、マルチセレクターでの起動、上下左右機能入換え、ファンクションボタンの機能、コマンドダイヤル設定、ボタンによる設定方法、カードなし時レリーズ
●卓越した耐久性と信頼性を誇る、シャッターユニット。 ニコン D200 は、10万回ものレリーズテストで揺るぎない高精度、高耐久性を証明したシャッターユニットを搭載。また、レリーズ後に降りてきたミラーの衝撃を瞬時に吸収する衝撃吸収バランサーが、ミラーを確実に静止。シャッターレリーズ時の振動の抑制、静粛性の向上を実現するとともに、ミラー作動スピードを高め、像消失時間の短縮を実現しています。
●厳しい撮影環境でも安心して撮影に専念できる、マグネシウム合金ボディー。 ニコン D200 のボディーには、堅牢かつ軽量なマグネシウム合金を採用。過酷な撮影環境にも高い耐久性と信頼性を発揮します。また、接合部をはじめとするボディーの随所にシーリングを行い、極めて高い防滴性能と防塵性能を実現しています。
●コマンダー機能を搭載した、内蔵フラッシュ。 ニコン デジタル一眼レフカメラ D200 は、ニコン独自のi-TTL調光による精度の高い調光が可能なフラッシュを内蔵。コマンダー機能の搭載により、マスター(主灯)として2グループまでのリモート(補助灯)をワイヤレスで制御するアドバンストワイヤレスライティングに対応します。ガイドナンバーは約12(ISO100・m、20℃)で、18mmレンズの画角をカバー。さらに、多重露出撮影に便利なリピーティング発光や、照射光の効果を事前に確認できるモデリング発光が可能です。
●モニター発光で精度の高い調光を可能にする、i-TTL調光。 ニコン D200 は、スピードライトの本発光直前にモニター発光を行い、主要な被写体からの反射光を1005分割RGBセンサーで測光し、的確な発光量を決定します。従来のD-TTL調光から、モニター発光回数と発光量を変更することで、より高い調光精度を実現しています。
|
|
|
Copyright (C) 2005 デジカメ All Rights Reserved.
|